TOP >  水城鉄道 >  251号車

251号車(和歌山軌道線251型)



△終点に到着。


−実車(ノン・フィクションの世界)−

南海和歌山軌道線251型は、もともと1950年に、秋田市電が製造した自社発注車です。
自社発注とは言いますが、各地に存在した都電6000型のコピー車両の一人でした。
秋田市電60型として活躍しましたが、1966年に秋田市電が廃止となったときに和歌山へ移籍。
各部を改造された上で、南海和歌山軌道線251型として活躍をはじめました。
しかし、その南海和歌山軌道線も1971年に全線廃止され、251型も廃車となっています。


△小柄で、比較的使い勝手が良かったため、第三セクター化後の現在も現役を続けている。


−水城鉄道での設定(フィクションの世界)−

1971年、南海より譲渡され入線。
車体が狭かったことから、市内線の中でも道路の狭い区間を走る路線を中心に運用された。
1973年の軌道線縮小後、ワンマン化改造を施された上で、現在も現役を続けている。
同じ和歌山軌道線からの譲渡車両である705号車と仲が良い。


△石畳の上をごろごろ走る。塗装は和歌山時代のものから「水城グリーン」へ変更された。

−模型について−

模型は、GMの都電6000型キットから改造したものです。
屋根幅を詰め、それにあわせて側板・前面カーブを修正、
実車同様、細長い感じに仕上げてあります。
動力はBトレ動力の改造ですが、やや走行に難があったため、
鉄コレ路面動力の発売を機にこれに換装しました。

−−>次のページへ


このページの上へ戻る