1号機の製作
<−−前のページへ

素材になったのは、お馴染み「チビロコ」です。
最近再生産されたものではなく、旧製品時代のものです。

Cタンクに改造するために、ダイキャストフレームを削っていきます。

中間動輪を追加した図
微妙に動輪径が異なりますが、気にしない♪

色を塗って完成です。

車体を作っていきます。
緑の部分はもとのチビロコだった部分、白い部分はあとから追加工作した部分です。

手すり等を真鍮線を利用して取り付けていきます。
水タンクの前にはステップを追加しました。

塗装しますが、下回りと上回りは分解できない構造なので、
マスキングが非常に面倒でした。

サーフェイサーを吹いて、表面を紙やすり等で整えていきます。

色を塗って、インレタで番号を入れて、
運ちゃん人形を乗せて完成です。
運ちゃんは明治時代っぽくオサレな紳士を乗せてみました(笑
<−−前のページへ
このページの上へ戻る